skip to main
|
skip to sidebar
pierreのオモチャ箱
とくにジャンルを規定しないで、オモチャ箱のようにゴチャゴチャと好きなものが入っています。
2009年8月8日土曜日
ランチはお鮨!
昨日のお昼は、着物の先生をお誘いして、日本橋でお鮨でした。
場所は下のようなところにあります。2年前は銀座の泰明小学校前の路地を入ったところで営業されていたお店ですが、ビル取り壊しのためにここに移られました。ご主人は銀座・小澤で修行された方で、鮨屋のイメージとは違う、とても静かな方です。お店の名前は「与志喜」
A8出口を出たところの風景です。
1階がいつもウィンドウを覗くのが楽しみな骨董屋さん「海老屋美術店」3階が呉服屋さん「寿賀多」です。先生によれば、割とお安くてよいお店とのことです。一度ご一緒したときは、エレベータで3階でとまってドアが開いたら、そこはもう呉服屋さんの店内という具合で飾りウインドがあり、ドアがあるといういつもの呉服屋さんのイメージではなかったのでびっくりした覚えがあります。話好きの息子さんとお母さんでやっているとか。下の写真が骨董屋さんのウィンドウとお向かいの千疋屋のドリンクコーナです。
会社が終わって銀座に出てみたら、昨日は「金春能楽祭り」で8丁目の「伊勢由」のところから花道が出来ており、金春流のお能が演じられる舞台が出来ていました。
ところがこの後、突然の雷雨が襲い、あえなく中止と相成りました!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2015
(1)
►
11月
(1)
►
2012
(16)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(8)
►
2011
(20)
►
10月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2010
(167)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(11)
►
7月
(19)
►
6月
(17)
►
5月
(24)
►
4月
(27)
►
3月
(23)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
▼
2009
(79)
►
12月
(12)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
▼
8月
(7)
夏バテ??現代音楽その2
電池について
Glenn Gouldと12音のセリエル
地震について考えること
どんぐりコロコロ
ランチはお鮨!
南極物語
►
7月
(16)
►
6月
(9)
►
5月
(15)
►
4月
(4)
0 件のコメント:
コメントを投稿