2010年6月27日日曜日

稲荷山公園風景20100626

いつもは夕方の帰り道に見かけるワンコクラブの面々が
朝10時前に集まっていました。
朝もお散歩してたのかな?
みなさんの視線の先は、2枚目の写真です。


稲荷山は結構閑静な住宅地です。
そのうちの1軒のお庭の中をパチリ
あれれ!壁からVWのお尻が~~~




2010年6月25日金曜日

伊勢由ウィンドウ 2010/06/24 WCデンマーク戦直前





蒲田 ベトナム料理 MY-LE(ミ~レイ)

蒲田に出張ついでに、先日ベトナム人の方からおすすめのあった
MY-LEを偵察してきました。蒲田に10年以上通っていましたが
この近辺のお店にはほとんど来たことがありませんでした。でも
土地勘があるので、すぐに発見・・・とはいかず・・・通り過ぎてしまいました。
道を戻ってきたときに発見!!



 さて、場所ですが・・・京浜東北線の線路から一本はいったこんな路地です。
タイガーという看板のお店から数件先の2階にあります。入口に上の写真の看板が出ています。
このお店、女性を誘うときは要注意です。なぜか???お店の前は一番下の写真2枚を見れば
一目瞭然ですね・・・。 若い女性を驚かすのに最適なお店でした。



お店の前は・・・・

ヤッタ!!サッカーWC BEST16確定!!


2010年06月25日 予想外の大差3-1でデンマークに勝利!!
これで2度目のBESTです。BEST4は無理でも次のウルグアイに
勝利してBEST8へ、ガンバレ!!
やはり、本田が利いています。
デンマークの1点をとったトマソンはフェイエノールトで小野のチームメート
だったのを思い出しました。デンマークの中ではピカイチの動きをしていました。


2010年6月22日火曜日

歌舞伎座の屋根瓦がない!&世界のkitchenからキャンディ


今日も歌舞伎座別角度から撮りました。
この角度から見ると、後ろの建物の屋根瓦が
大分取り払われているのが分かりますね。




今日は移動中のコンビニ巡りをしました。
目標は『男梅 タブレット』探しでしたが見つかりませんでした。
代わりにこんなもの見つけたので、早速買い込みました。
まだ、開封はしていないのでお味のほどは不明です。



2010年6月21日月曜日

6/21歌舞伎座・汐留ゆりかもめ、ヤマハ階段


本日の歌舞伎座です。ブルーシートがつきました。


汐留ビル6階会議室から電通ビルの側、
その次は汐留駅直前のゆりかもめです。


途中で寄り道したYAMAHAの2階CD/楽譜売り場から1階への階段です。
ここに椅子をおいたら、とても気持ちのよい空間になるだろうと思える場所です。



2010年6月20日日曜日

父の日

本日の遅いお昼のパスタです。
(ベーコンとなすとシメジとブロッコリのニンニク和風風味)
上にかかっているオレンジのものはマリーシャーブス(中辛)
というものです。野菜の甘みも少し感じられ、
ただ辛いだけでない、中々乙な味です。
中辛以上の大辛もどこかで探してみます。



今日は父の祥月命日で父の日でしたので、
お墓参りに小松川までお出かけでした。
下の写真は途中で撮った、スカイツリーの最新状況です。
最初の2枚は東武線曳舟駅からみたものです。
3枚目は荒川に架かる小松川橋から見たスカイツリーです。
すでに展望台が形を成して、上の塔部分にかかっています。
本日までの高さの公式発表値は398mですが、
もう400mに達しているのでは?



2010年6月18日金曜日

枇杷の季節


先日六本木で見かけた枇杷です。
去年も街路樹の枇杷の木を載せましたが、東京には意外と枇杷の木が多いです。
同じ日の夜、銀座の伊勢由さんのショウウィンドウにも枇杷が飾ってありました。
去年の記事にも書きましたが、枇杷の北限は千葉らしいです。
和食のデザートに出てくると、あまり甘くはないですが、みずみずしさが
和食に合っていて、上品な感じですね。





2010年6月15日火曜日

カプセル回収後

(上記写真はJAXAコンテンツ)


昨日回収されたはやぶさのカプセル・収納容器は横浜線の淵野辺駅
に近い宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)の施設に運搬されます。
解析室のある建屋と管制室の関係は下の写真で分かります。

左の青屋根の隣の大きな建屋が衛星試験棟です。
その下の逆L字の建物は特殊実験棟と呼ばれています。
ここでは、将来の宇宙活動の食料となるさまざまなものが
研究されています。また、昨年の月探査のかぐや(SELENE)
の運用管制室が4階に設置されていたところです。

Wカップ初戦 カメルーン戦 1:0勝利!!

前半終了間際の松井-本田の連携で1点!!!

大久保が競って、こぼれた球に、本田がうまく利き足の
左足インサイドで、見事にニアサイドの狭い所を
狙った1点でした!!
今日の大久保、松井の動きは大変すばらしいものでした!!
闘莉王も自軍のゴールへは入れませんでした!!

最後の20分はほぼ防戦一方でしたが、よくがんばりました。
さて、次のオランダ戦は引き分けか最小失点です。

オレ~オレ~オレ、オレ 日本 ○ !!

2010年6月12日土曜日

山王祭り

日頃はあまり歩かない所を歩くと、「犬も歩けば・・・」状況で面白いものを発見することがあります。今回はまさにこれでした。四谷駅を出たところで何やら時代行列のようなものを発見しました。幟をみると、どうも山王、日枝神社の文字が見えました。でも何で赤坂の神社のお祭り行列が四谷の駅に???

山王祭りでした。そういえば、昨年の今頃のブログ記事に人形町のお祭りを紹介しましたが、その時も人形町なのに山王日枝神社の祭礼だったのを思い出しました。

江戸時代の江戸の霊的な守護は、北を神田明神、南を山王日枝神社という役割分担をされていて、氏子地域は日本橋・京橋・芝・麹町などですので、人形町、四谷近辺での山王日枝神社の祭礼というのはなるほど・・・。

今回は山王祭りの神幸祭
11日(金) 午前8時~午後5時 神幸祭 氏子各町巡行
巡行路は下のようなものです。

祭礼の行列は京都の時代祭りの小型版という趣で神社のホームページの説明によれば「山王まつり最大の盛儀で、優雅な格調高い御列は、都心に華麗な王朝絵巻を繰り広げます。 神威ひときわ輝く御鳳輦二基・宮神輿一基・山車三基が、王朝装束に威儀を正した総代役員や氏子青年に供奉されながら、氏子区域を巡幸します。 供奉員総勢約500人・御列は300メートルに及びます。」

この御列の列次は下のような順番です。今回列の最初の方は少し離れていたので列の後半から写真とあわせてご覧ください。

一番山車を飾るのは神田明神祭りと共通ですが神田の鶏が白なのに対して 山王の鶏は極彩色です。このあたりは今回写真がとれませんでしたので、2008年の写真をご参照ください。この写真の中に米俵に乗ったねずみの干支山車があり、ねずみ年の行列だと判断できました。








上の絵にある干支山車は今年は虎です。

上の絵の最初の山車です。日枝神社の山王権現の使いの猿です。