お正月のお休みを利用して制作を開始した茶杓ですが、
共筒のふたを除いて、恰好がついてきました。
実際に試作してみて、どこが難しいかといえば、残っている
共筒のふたの作成が最難関です。一度やってみましたが、
ぴったり感がなく、失敗でした。
昨夜は新橋の銀座通りの交差点にある茶道具屋さんで
茶杓袋を購入してきました。共筒と茶杓袋の写真です。
最終的には桐箱を購入して、それに共筒と袋と茶杓を
入れてみるつもりです。
とくにジャンルを規定しないで、オモチャ箱のようにゴチャゴチャと好きなものが入っています。
共筒の木栓をぴったり削るのは難しいですね。
返信削除ある時、高橋杓庵先生の著作に・・・
「筒を長めに切っておいて、いざ木栓を削る時、筒の口を少し輪切りに切り離し、輪切りした輪を木栓材に当て、内径の輪郭をなぞって移す・・・」とありました。
やってみるととっても簡単。
あとは線通りに削るだけ・・・が大変か。
小さなお孫さんに教わったそうで、子供の発送はすごいですねぇ。
がんばってください。