2010年11月7日日曜日

日光街道沿いの秋の風景


本日は日光街道沿いに午後の日を浴びながらのお散歩
街道沿いに松並木が1.5kmほど続いています。
その東京側の最初のところに芭蕉の銅像が建っています。




1.5kmの松並木が終わると、東京外環高速があり、
そこを過ぎたところに桜並木がありました。ソメイヨシノ
です。桜は春ばかりでなく、秋もなかなか楽しめる樹木です。






2010年11月5日金曜日

11月3日の日比谷公園:雑踏編

11月3日の日比谷公園の噴水のある広場の雑踏です。
旗の文字みえますか??





銀座20101105 流行りと飾り

本日銀座のすずらん通りで見かけた工事現場の写真です。
この道(すずらん通り)の一本右の通りが銀座通りです。
写真の左側は交詢社ビルです。
ちょっと先の空を見たら、なんか変???
あれ・・・渡り廊下???


渡り廊下の下を過ぎ振り返ったのが下です。
この場所は松坂屋の銀座通りの反対側で、
ちょうど、銀座通りの不二家のビルの隣です。
最近できた三越も道を挟んだビルを渡り廊下
でつなげていますので、はやり??かな?

今日は、インフルエンザの予防接種をしたので、アルコール抜きでした。
あれ、和光の時計台の上部もクリスマス飾りでできらきらしていました。
銀座はもうクリスマス準備です(^^)


2010年11月4日木曜日

秋の一日  バラ編


日曜日日比谷公園のバラ園に行ってきました。たくさんの人がいてびっくり
広場では甲州ワインの試飲とか 金魚のらんちゅうの品評会とかやっていました。
そちらのほうは明日にでもアップしますので、またお楽しみを








2010年10月31日日曜日

Halloween


今日10月31日はHalloween でした。
Trick or Trea
ケルトの1年の終わりは10月31日だそうです。
あすから新年だそうです。
う~んそう考えると、心機一転がんばってみようと思えますね。

2010/10/28 銀座伊勢由ショーウィンドー

まずは、サイドのショーウィンドから前回は確か菊でした、今回は紅葉です。
下は模様がよく写っていませんね。


メインのショーウインドーは下の2つです。




この日は通過のみでしたので、こんな時間でした。





2010年10月30日土曜日

2010/10/29 スペイン料理の夕べ

昨夜はスペイン料理 銀座 エスペロ 本店 で

■イベリコ豚(ドングリ飼育)の生ハムとチョリッソ

■マリネ?

■カニのクリームスープ 

■貝?のガーリックソテー

■パン

■ヤリイカの詰め物のイカ墨煮込み 

■仔牛とキノコの煮込み

■手長エビ入り魚介類のパエジャ

■本日のデザート 8種類より 私は梨のシャーベットを選択

■スペインティ

というコースを5人で頂きました。3時間
お酒はアペリティフにテイオペペ
食事と一緒に赤・白ワイン2本をいただきました。
結構お店も込んでいて、複数人の団体客も沢山でした。
全体的に美味しかったですが、少し油が多かったかな?
という感じです。