skip to main
|
skip to sidebar
pierreのオモチャ箱
とくにジャンルを規定しないで、オモチャ箱のようにゴチャゴチャと好きなものが入っています。
2011年1月2日日曜日
松竹梅
明けましておめでとうございます。
昨年は後半ブログ更新が滞ってしまいました。
今年は、コンスタントに更新が出来るようがんばってみます。
2011年最初は慈雲飲光の書「松」「竹」「梅」で始めます。
2010年12月29日水曜日
20101229 夕暮れ
今日も富士山がよく見えていました。
風が強いようで、頂上から雪煙が上がっているように見えます。
いろいろと、ホワイトバランスやシーンモードを変えて撮って見ました。
紫色になる空のグラディエーションがうまく出るホワイトバランスと、
ピントの合わせやすいぼやけが少ない
シャッタースピードのシーンモードがあります。
色をとると、シャッタースピードが遅くなり、
手で持っての撮影はピントが合わせずらいです。
ピントがあるモードでは、色の具合がうまくでません。
一長一短です。時間順にならべてみました。
2010年12月27日月曜日
年の瀬のTwilight Purple
いよいよ年内の仕事も明日までという人も多いことでしょう。
小生は今日からお休みをいただき、年の瀬のTwilight Purple
を楽しみました。おすそ分けの一枚をどうぞ・・・・
これを書きながら、シューマンの「詩人の恋」をWunderlichで
聞いています。この曲のピアノの雄弁なことは、すでにいろいろな
解説に載っていますが、言葉と裏腹な気持ちや、言葉によりそった
感情の動きのようなピアノの音に引き込まれます。
そういえば、今年はショパン生誕200年であり、シューマンの生誕200年
でもあったのですね。
2010年12月12日日曜日
我が家の住人たち
クリスマスも近いですが、我が家の住人たちです。
2010年12月5日日曜日
くだもの好き?
昨夜はフルーツタルトをデザートに!!
ベリーの酸味が少なく、不満でした!!
タルト生地は硬くなく食べやすかったです。
クリスマスはショートケーキの予定で~す。
2010年12月4日土曜日
今朝の風景
昨日の風のおかげで、富士山がきれいに見えています。
伊勢由ショウウィンドー12月
昨夜は、蒲田で飲んで、帰りに伊勢由の前でパチリ
お正月の装いです。
年賀の用品も売り始めました。ふろしきなど手ごろです。
サイドのウィンドーはいろものと、織柄です。
が、うまく柄が撮りません。
正面ウィンドー
午前様にはなりませんでした。
さて、これからは飲む機会も増えます。
体調万全をキープしたいものです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2015
(1)
▼
11月
(1)
再開! さっそくSHUNGA展
►
2012
(16)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(8)
►
2011
(20)
►
10月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2010
(167)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(11)
►
7月
(19)
►
6月
(17)
►
5月
(24)
►
4月
(27)
►
3月
(23)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
►
2009
(79)
►
12月
(12)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(16)
►
6月
(9)
►
5月
(15)
►
4月
(4)