2011年10月5日水曜日

最近の100均ってスゴイ

昨年から月に1回、お茶(裏流)のお稽古らしきものをしています。
昨年は客としての所作、今年は亭主側の初歩(薄茶点前)をやっています。
春からなので、風炉点前をやっています。
袱紗の扱いから始まり、道具の運びこみから、道具をしまうところまで、
一連の手順を通しでできるところまでやっと来ました。


難関は柄杓の扱い!でした。
風炉の点前では、鏡柄杓、取り柄杓、置き柄杓、切柄杓、引き柄杓
などいろいろな扱いがあり、覚えるまでが一苦労でした。

柄杓はよく通販などで2000円から4000円くらいまで色々見かけます。
練習用にと思っていたところ、ふらっと見ていたダイソウの棚に
なんと、100円の柄杓があり、練習ようならこれで十分と買ってしまいました。
そばには、300円の茶筅、100円の茶杓などが並んでいました!



恐るべし100均です。ま、これで、家でも練習ができます。
中国製です。しっかり漂白剤やら、いろいろついていそうなものを
洗い流して使ってみようと思っています。

2011年10月2日日曜日

銀座伊勢由ウィンドウ20110930


よく見ると、猫ですね。


資生堂の裏通りの銀座7丁目の夜景です。


久し振りのブログです。震災以降少しサボっていましたが
10月になりましたので、再開してみようと思います。

2011年6月16日木曜日

20110616伊勢由ショーウィンド

本日は新橋ー銀座間の移動のみ(アルコールなし)でしたが
伊勢由の前をと通ったのでパチリ
浴衣地なのでしょうか?涼しげなものでした。
でも帯締め?がある??






サイドはこんな感じです。






















2011年5月28日土曜日

伊勢由ウィンドウ20110527



正面の展示です。染めと刺繍?





































サイドの小さな棚の展示です。下、上の順番です。















地下鉄乗車前の時間はこんなもんでした。








幕張の生き物たち

雨上がりに裏道をあるいていたら、ちょこちょこと鳥がよってきました。
逃げなかったのでカメラを出す余裕がありパチリ!この鳥なんでしょうかね?






















こちらは風の強い日のビルの陰に避難していたアゲハ蝶、ちょうど鏡面仕上げの部分でしたので、反対側も一緒にパチリ


















今年の実のなる街路樹は



まずは、去年あまり実がつかなかったコケモモの状態です。今年はしっかり実がついています。
今年はぜひしっかり収穫してみたいものです。



























となりのオオシマ桜の樹にはちっちゃなサクランボがいっぱいできていました。試しにちょっと食べてみました。最初はちょっと甘い感じで、まさにサクランボ!と思っていたら、次にはすごい渋みが来ました。
家に帰って調べてみたら
「初夏にかけて結実し、十分に熟した果実は食用となる。」との事
もう少したったらまた食べてみましょう!!

2011年5月19日木曜日

神田側沿いの新事務所から

5月中旬から神田川沿いの新事務所が開設されました。
秋葉原からすぐの場所にあり、江戸時代の柳原の土手沿い
の新築ビルの7階にできました。
神田川にかかる和泉橋と美倉橋の間の南側のリバーサイドです。

下の写真は神田川沿いの景色です。見えている橋が美倉橋の北詰です。

スカイツリーが近くに見えます。
両脇のクレーンは23日から解体が始まるそうです。

幕張と汐留と蒲田と秋葉原に行ったり来たりという
生活がしばらく続きます。夏の暑い日中の移動は避けたいですね。



2011年3月31日木曜日

この震災で注目されている3つの組織

先ずは芝公園そばの赤十字本社


山手線そばの東京電力本社の線路側です。
周りにはtv局の中継車4台(フジ,TBS,NHK,日本放送)
と警察の車が停車しています。


左側の黒っぽい建物が旧第一勧銀、今みづほ銀行本店ビル
右手の白い建物が東電本社ビルです。
お隣さんなんですヨ


春です 芝公園・増上寺周辺


公園の入口に菜の花が咲いていました。


増上寺の山門は震災の影響で要注意との柵がありましたが、
中に入ると桜が沢山さいていました。







東京と千葉の被害は!


千葉幕張のバス停に集められた噴出した土です。

段差が出来て、側溝が壊れたところ左側が陥没してます。

こんなに段差ができてしまいました。

う~ん曲がってますね。
拡大するとこんなに!!誰が直すのかな??

2011年3月28日月曜日

20110311の事

この20日ほどの間に日本の中は大きく変わりました。
いま、NHK-FMのきたやまおさむのlecture&Music
を聞きながら書いています。
絶望に共感しながらも、未来を見るという2面性の大切さを話しています。
20万人を超える人の絶望への共感と、その人たちを含めた日本人全体が
未来をみるという事の大切さというふうに拡大しますね。
明日の事を指し示しながらも、いまの事に対処する事が大事!!
問題が山積みです。でも、季節は巡っています。
もう桜がこんなに色づいています。
そして、花がぱっと咲きます。北の町にも桜前線が早く届きますように。
来年も、再来年も・・・ずーとこれからも。


2011年3月5日土曜日

慶応三田キャンパス

イタリア大使館手前のスパゲティ屋さん
クリームスパゲティです。

おくさんとシェフの二人でやっている小さなお店!
元気のいいおくさんでした。
丁度、お昼時でいっぱいでしたが、なんとか滑り込みで
カウンターでいただきました。
ちょっと、塩味が勝っていましたが、結構いけました。
イタリア大使館に一番近いスパゲティ屋さんです!
その心意気良しです!!

最近はスパゲティ屋さんに行くと、
よくクリーム系を頼んでしまいます・・・。
なぜかしら?

このお店の前にシュバリエという、ワインでわりと有名な
フランス料理のお店があります。


下は慶應三田の旧図書館の建物です。
昨日はこの裏の北館ホールのカンファレンスに一日出席して
以前から気になっていた上のお店に行きました。



左下の銅像は当然ながら福澤先生



旧図書館と広場をはさんで反対側に新図書館のビルがあります。

下の写真のチョット写っているビルです。
このビルと三田通りの間に下の碑があります。



三田キャンパスの正門のところにはガラス張りの近代的なビル
がもうすぐ完成します。慶應はこのビルができると
正門(南館)、東門(東館)と建物の中央にあいた穴
(アーケイド)を通ってキャンパスに入るという事ですね。